オンラインヨガ、おすすめ

「ホットヨガを始めたいけど、スタジオやヨガ教室へ行くのは不安…」

最近は新型コロナウイルスの問題もあるので心配ですよね。

LAVAでは新型コロナウイルス感染拡大防止への取組みを徹底しています。

しかし、それでも不安という方もいるかもしれません。

そこでおすすめなのがオンラインヨガです。


こんな時こそ、オンラインヨガがおすすめ

オンラインヨガを始めよう

ジムやヨガ教室など外に出るのが不安という方へ、自宅でできるオンラインヨガがおすすめ。

YouTubeなどでもヨガに関連した動画は多くありますが、いざ始めたところ、長続きしないという方もいるのではないでしょうか?

オンラインヨガなら、インストラクターの先生と対面形式で行うレッスンになっているところが多いです。

希望の時間に自宅で自由にヨガを楽しむことができます。

朝ヨガ・夜ヨガ・スキマ時間などを利用して、好きな時にヨガをできるのがポイント。

料金もリーズナブル価格で、自分のペースに合わせてプランを選べます。


オンラインヨガで、おすすめはSOELU(ソエル)

オンラインヨガSOELU(ソエル)

数あるオンラインヨガの中で、もっともオススメなのがソエル。

インストラクターの数が圧倒的に多く、早朝の時間帯からレッスンの予約が可能です。

月に2回ほど軽くヨガを楽しむレッスンから、回数を多くし本格的にヨガのレッスンを行うプランまであり、自分のライフスタイルに合わせて選べます。

ソエルの特徴

  • 1日100レッスン
  • 料金は月額980円〜
  • いつでもやめられる



無料体験受付中。

ソエルの公式サイトはこちら
SOELU(ソエル)


コロナが収束するまでは自宅でヨガ

オンラインヨガを楽しむ

LAVAでは新型コロナウイルス感染拡大防止の取組みを徹底しています。

しかしスタジオでヨガを行うのは心配という方もいるでしょう。

「運動をしたいけど外には出たくない」

「自宅で体を動かそうと思っても長続きしない」

このような方へ、おすすめなのがオンラインヨガ。

コロナが収束するまでの間、オンラインヨガを利用して自宅でヨガを楽しむという方法もあります。


オンラインヨガのメリット

オンラインヨガのメリット

オンラインヨガのメリットは、いつでも好きな時に自宅でヨガを始めることができるという点。

スマホ・タブレット・PCなどから予約を入れて、希望の時間帯にレッスン。

もちろん男性や妊婦さんでも利用が可能。

妊婦さん、産後の方、小さなお子様がいるママさんはスタジオでヨガをする場合、移動面など大変です。

自宅なら移動は必要ないので、すぐにヨガを始めることができます。

男性の場合、スタジオだと周りに女性が多いので、少し恥ずかしい気持ちになる方もいるのかもしれません。

しかしオンラインヨガなら、そのようなことはなく堂々とヨガに集中できます。


オンラインヨガのデメリット

オンラインヨガのデメリット

オンラインヨガのデメリットはホットヨガではないという点。

自宅でヨガを行うため、本格的なホットヨガを楽しむことができません。

またオンラインヨガはスマホやタブレット端末、PCなどを使用するため通信環境や時間帯によっては、ネット回線が遅かったりする場合もあります。

今後5Gなどの通信技術に期待したいですね。


LAVAにも自宅ヨガの動画サービスはある

LAVAのうちヨガ(自宅ヨガ)

LAVAでも、おうちヨガが楽しめるようにレッスン動画のサービスを行なっています。

会員専用のコンテンツですが、スタジオと同じようにLAVAのプログラムを自宅で行いたいという方には、おすすめしにくいです。

LAVAとオンラインヨガのプログラムを比較すると、内容が異なります。

LAVAの動画サービスはライブではなく、録画された動画を視聴しながらヨガポーズをとっていく方法です。

オンラインヨガは、ほとんどがライブ方式になっており、実際に画面上でインストラクターが一緒にポーズをとりながらアドバイスをしていきます。


まとめ

オンラインヨガのまとめ

オンラインヨガのまとめ

  • スタジオに行かなくても自宅でヨガを楽しめる
  • ライブ型でプロによる直接指導
  • すっぴんで好きな時間帯にヨガ
  • ソエルが人気、1日100レッスン



オンラインヨガは自宅で気軽に始められるので、おうち時間をうまく活用しようと利用者も増えています。

ヨガスタジオやジムに通わなくても、自宅でヨガができてライブ方式なので直接インストラクターの指導を受けることが可能です。

オンラインヨガで人気なのが、SOELU(ソエル)LAVAのうちヨガ+

はじめての方はソエルがおすすめ!

月額料金もリーズナブルになっており無料体験もあるので、これからオンラインヨガを始めてみたいという方は、お試ししてみるといいでしょう。

>>オンラインヨガならSOELU(ソエル)