LAVAでは2016年10月より
レッスン時にはヨガマットが必須
になりました。
規定のサイズは、145cm×61cm
LAVAのオリジナルヨガマットと同じです。
※それ以外のサイズの場合、前後の方と譲り合って
折る、丸めるなどをして注意をしないといけません。
ヨガマットはLAVAの各店舗でも
購入することもできますが値段が高いです。
滑り止めが加工されているなど
機能面は優れいていますが楽天とかで
安いのを探して購入した方がいいかも…。
最近ではコンパクトサイズに折りたためる
ヨガマットもありますが、すべての
ヨガマットが同じとは限りません。
ヨガマットを忘れた場合どうなる?
LAVAの会員には仕事帰りに利用している方もいます。
仕事帰りに通う場合、毎回ヨガマットを
持って行くのは大変ですよね。
それに、もし忘れた場合は、わざわざ自宅まで
取りに戻るなんてしたくないですし…。
「毎回ヨガマットを持参しないといけないの?」
じつはヨガマットを忘れたり持っていない方のために
LAVAで無料でレンタルすることができます。
レンタル専用のヨガマットを置いてあるので安心してください。
使用する時の注意点として
レッスン後、必ずスタジオ内に
設置している消毒液で拭いて
元のカゴに戻さないといけません。
これならヨガマットを忘れた場合や
荷物がたくさんあってヨガマットを
持ち歩けない時などに助かります。
またLAVAでは店舗によっては
「マットキープマンスリー」があります。
マットキープオプションマンスリー
月額1,200円(税込)でヨガマットを
LAVAで預かりするオプションです。
仕事帰りや買い物のついでに気軽に通いたいのに
毎回ヨガマットを持ち歩いてスタジオに向かうのは
面倒という方のためにLAVAの方で鍵付きで
しっかりと預かってもらえます。
店舗によっては対応していないところもあるので
「マットキープ」とあるスタジオなら利用可能です。
支払い方法はLAVAの月会費を引き落とししている
登録口座から毎月引き落としになります。
仕事帰りに通う場合はヨガマットを
持ち歩いてスタジオまで向かうのは大変ですよね。
なるべく手軽に通いたいところ。
LAVAのヨガマット紹介
LAVAのヨガマットの特徴
軽くて、かさ張らず耐久性に優れています。
両面がグリップしていて床からズレにくく
土台の安定が求められる立位や
バランス系のポーズに最適。
スリムで持ち運びやすく軽い設計になっています。
カラーもいろいろあるので
好みのマットを選ぶことができます。
サイズ:約145cm×61cm×3.3mm
重量:840g
LAVAのヨガマットは各店舗か
LAVAのサイトのオンラインストアから
購入することができます。
マット&ラグ&マットケースの
3点セットが販売されています。
LAVAで楽しいホットヨガライフを!
ナマステ〜♪
2か月ぶりにレッスンに行ったらビックリ、マットキープしてあった私のマットが捨てられていました。マンスリー会費もマットキープ会費も払い続けていたのにです。何でも1か月利用がないと処分するんだとか。いろいろな理由で長期間通えなくなることは誰でもあると思うし、2か月がそれに当たるとは思えないし、解約手続きをとらないで会費を払い続けているということは通う意思があることの証明じゃないのかしら。全く納得がいかなかったけれど規定だと言われおとなしく帰ってきました。PCでその規定を調べようと検索しても何も出て来ません。